ネタバレ注意「沈黙 -サイレンス-」を鑑賞。上映後に拍手が!

遠藤周作の「沈黙」は未読。でも観たい理由。

マーティン・スコセッシ監督作品で観ているのは、
ギャング・オブ・ニューヨーク」「ケープ・フィアー
ヒューゴの不思議な発明」 だけ。
この映画の原作本、 遠藤周作の「沈黙」も読んでいない。
※「海と毒薬」は読んだ
ではクリスチャンか?と言うとそうではない。 
そんな私がなぜ観たのかというと、日本人が描いたキリスト教弾圧の物語を、
外国の監督が映画にしたら、どのように料理されるのだろう。
という興味から。 外国人の描く日本・日本人って、やっぱりどこか
違和感がある。例えば、「ブレードランナー」「ウルヴァリン:SAMURAI
キル・ビル」などなど。それはそれで興味深いため、期待と不安を感じつつ
観に行ったが本作は、徹底的に江戸時代の日本や、日本独特の泥沼感を再現していて
違和感を覚える間もなく、物語に没頭できた。 

また、日本を代表する俳優たち (窪塚洋介浅野忠信イッセー尾形塚本晋也
小松菜奈加瀬亮)が、スコセッシ監督のもと、どのように演じるかにも興味が
あった。皆素晴らしい演技だった。
この記事を見ると、浅野忠信はキチジローの役のオーディションも受けていたのか。
浅野忠信のキチジローも観てみたかった。
「沈黙」スコセッシが語る、窪塚洋介や浅野忠信ら日本人キャストは「私の家族のよう」 - 映画ナタリー

本編2時間41分。長いし重い。

長い・・・とにかく長いし重い。これから観に行く方は水分と飴を持参して、
長時間の鑑賞に備えてください。
乾燥しているから、マスクもあった方が良いです。あまりに長いので途中一瞬
睡魔に襲われたことも。 ただ、重いとは書きましたが、もちろんホッとするシーンも。
例えば、隠れキリシタンの村にたどり着き、神父が布教する場面は暗い中でも光を
感じられた。村の女性役の片桐はいりさんが、神父様に言葉が通じてないのに
お構いなしで話すシーンにはちょっと笑いも起こった。
余談ですが、シン・ ゴジラでもほっとするキャラを演じていたはいりさん。
彼女はどの映画でもぶれなくて好きw

私がもしあの時代、あの土地に生きていたらモキチみたいに信仰を貫き殉教することはできず、軟弱なキチジローのようになる。いや、そもそもキリスト教が気になっていても、それをおくびにも出さず生きていくタイプだと思う。
なんてことを鑑賞中には考える暇もなく。もうそれはそれは凄惨なシーンが多く。
特に奉行所で、隠れ切支丹達が踏み絵をしたあとに、加瀬亮が×××される描写は映画館内でも短く悲鳴が起こった程・・・ああああ思い出すだけでも。

不満といえばカイロ・レンじゃない、アダム・ドライバーパートが・・・。

物語の前半は、セバスチャン・ロドリゴ神父(アンドリュー・ガーフィールド)と
フランシス・ガルペ神父(アダム・ドライバー)が常に2人一緒に行動していたのですが、途中別行動を取ります。そしてある瞬間まで、ガルぺ神父の場面は無く。
私は「スターウォーズのフォースの覚醒」で彼を観てから好きなキャラだったため、
その点は不満ちょっと残念でした。が、もしもガルぺ神父パートも描いていたら
おそらく上映時間は5時間位かかったと思いますが。

上映後に拍手が起こった!

そんな重くて長い映画だったけれどエンドロールが流れ始めても席を立つ人が少なかった。皆で江戸時代にタイムスリップしてしまったように放心している感じだった。
そして拍手が起こりました。マイケルジャクソンの「THIS IS IT(2009年)」以来、上映終了後に拍手が起こった場に立ち会ったことがなく。それに立ち会えたのは良かった。会場が明るくなった後、「面白かったね」って言い合っているカップルがいたが
「面白い」の意味はひとぞれぞれだなと。 ぴあの出口調査で点数を 聞かれている人も「95点!いや~良かった」「私は80点」などという 声が聞こえてきた。
私の感想は、凄い映画を観てしまった。現時点では咀嚼しきれないな、です。

何より思ったのは、俳優・女優を生かすも殺すも監督次第!
本作はベテランの出演者はもちろん、小松奈々の演技がものすごく良かった!
言葉や文化の壁がある海外の監督がここまで演技者の魅力を出せるのかと驚きました。

chinmoku.jp