※ネタバレ全開「インフェルノ」を鑑賞。原作と映画のラストが違う!?

インフェルノを観てきました!
ラングドンシリーズは好きだったので、 映画公開を待ちきれず
原作を先に読んでからの鑑賞となりました。 一番驚いた点は、ラストが
原作とまったく違うことでした。 以下、ネタバレしておりますので
原作・映画とも未読の方は、ご注意ください。













以下詳細。

原作ではゾブリストの思想が成功して終わりましたが、
映画では何かの力が働いたのか、文字通り水際で
ウイルスの拡散が阻止できてめでたしめでたし?でした。

シエナブルックス、原作と映画の違い

原作:人並み外れた高いIQの持ち主で、その頭脳ゆえ「異星の客」として
孤独な青春時代を過ごした。居場所がなく、自分以外の誰かになりたいと願い、
舞台女優を目指したこともあった。あるきっかけで自分自身を憐れむのではなく、
人々を慈しむことに全力をつくすことに生きがいを覚える。そんな中、人道支援
活動中に起きた悲劇でゾブリストと出会い、心酔していく。

映画:幼少時から天才だった、と思わせるのはアパートの写真や新聞?の記事を
映したカットと、9歳の時にラングドンの授業を受けたという内容で表現。
途中途中で、おぉ・・・これは天才だと思う点はあまりなかった。フォークや
リモコンを規則正しく並べる描写とか?

ラストシーン、原作と映画の違い

原作:ゾブリストが動画で伝えた日付は、ウイルスが拡散する「日」ではなく
全世界に浸透する「日」であった。つまりあの動画を1日前に観たところで、
もうすでに目的を達成している。目的は人口爆発を止めること。それはすでに
成功してしまっていた。全世界に拡散したウイルスは今生きている人間を殺すのでは
なく、老若男女問わず無作為に「不妊」にするものだった。生めなければ今後増えないから人口爆発は防げる、ということだ。

映画:ウイルスがどのような被害をもたらすのかの細かい描写はない。
イメージとして、皮膚がドロドロしている描写やラングドンの悪夢で表現。
拡散する前に水中で箱に閉じ込めることで、誰一人被害を受けずに助かる。

ラストシーンのシエナブルックス、原作と映画
の違い

原作シエナはゾブリストが何をしようとしていたかを知り実行を阻止しようと
していた。ラングドンの説得で世界中にまき散らされたウイルスによる被害を
治療するべく、シエナもWHOに協力する。

映画:ウイルスを拡散しようとして爆死・・・。えー・・・。

原作のこの描写、映画で観てみたかった

人ごみで正体がバレないように、シエナがスキンヘッドのパンクロッカーに
変身する描写。 脱いだ長髪のかつらは、ラングドンにかぶせる(笑)。
シエナは原作では休止期脱毛症で、あの長い髪はかつらだった。
おなじくバレないように、学生たちのグループに、美術教師のシエナ
その兄のラングドンというパターンで溶け込むシーン。 あと、ラングドンっぽい
ところが観たかった。大勢の前でダンテについて講義しているシーンなど、
ラングドン「教授」っぽいシーン。

結論、映画で観てよかった!

色々書きましたが、どちらも面白かった!なにより原作でいくら想像を
膨らませてもフィレンツェの街並みやボーボリ庭園、大聖堂やヴァザーリ回廊
なんてわからないけれど大画面で芸術・文化にどっぷりとつかれて最高!でした。

news.aol.jp